Training plan

新鮮な海の幸を自分でさばいて干物に! 熱海干物づくり体験教室Training Plan

新鮮な海の幸を自分でさばいて干物に! 熱海干物づくり体験教室

海や魚の現状を知り、熱海の食文化「ひもの」を通じて旬の幸を大切にいただく2024年05月01日

壁で囲まれた部屋やバーチャルな空間で仕事をする時間が増えれば増えるほど、実感や身体性を取り戻す時間が大事になります。心に新たなエネルギーをリチャージしたり、グループで活動することで、チーム・ビルディングやお互いのつながり・信頼感を強めることもできます。研修の途中や会議後に行えば、研修や会議の成果をいっそう高めることもできるでしょう。

新鮮な海の幸を自分でさばいて干物に! 熱海干物づくり体験教室

新鮮な海の幸を自分でさばいて干物に!

海に囲まれた日本は、海から命をいただき、その恵みとともに経済や観光、暮らしを成り立たせてきました。しかしながら、現在日本の各地で獲れる魚の種類が変わったり、漁獲量の減少が問題になっています。熱海も例外ではなく、確実に海の環境が変わりつつあります。

新鮮な海の幸を自分でさばいて干物に! 熱海干物づくり体験教室

海や魚の現状のお話を聞き、熱海での体験を思い出として味わう

このプログラムでは、地元熱海で魚市場の社長を務め、海や魚の現状に詳しい宇田水産の宇田社長にお話を聞きつつ、その場で魚のさばき方を教えてもらいます。開いたお魚は半日ほど干して干物に。お一人につき4~5尾の干物を作っていただきますので、出来上がった干物は夕食のバーベキューで召し上がっていただいたり、お土産にお持ち帰りいただくことが可能です。帰ってからも、ぜひこの熱海での体験を味わっていただけたらと思います。(所要時間:約90分)

Information

電話
054-205-8081
FAX
住  所
(開催場所)熱海魚市場:静岡県熱海市清水町8-8
最寄駅
JR熱海駅
アクセス
JR熱海駅より東海バスで7分「国際専門学校前」下車徒歩2分
利用形態
日帰り
詳細条件
最小受付人数
4人(3人以下の場合はご相談ください) 
最大受付人数
約20人
代金
2,000円(税込)/人
申込方法
電話またはメール(atami_desk@jtb.com)でお問い合わせください
備考
必要な道具はすべて準備します。参加者の方は手拭き用のタオルをお持ちください。
※お問合わせの際は「意外と熱海 for BIZ」を見たというとスムーズです。
  • SHARE
  • facebook
  • twitter
  • linkedin